芸術の秋
こんばんは。
Mai Piano Class 講師の福士舞です。
ずいぶんと久しぶりの更新になってしまいました。
実は、、、
HPの編集をするページにログイン出来なくなってしまいまして💦問い合わせをしたり試行錯誤していてもうまくいかず困っていましたが、なぜか今日は出来ました😅アナログ人間でスミマセン💦
芸術の秋とタイトルをつけましたが、皆さまは秋と言えばイメージするものはなんですか?
運動会があった生徒さんも多いようですね。
イベントも各地で行われていると思います。
私が最近参加したのはパリのギャラリーで行われた日本人アーティストの集まる展示会と、
幕張メッセで行われた国際フラワー&プランツExpoというものにお花の作品を出展していました💐
来週は神戸の北野町異人館へまた作品を搬入しに行って参ります。
それが落ち着いたら演奏会へ行ったり、美術展に行きたいなと思っています。
あ!唐突ですが、最近嬉しかった事があります!!
小学5年生の音楽集会で合奏をするにあたりオーディションで楽器決めをしたそうなのですがピアノやシンバルなど学年で1人だけの楽器に生徒さん達が選ばれたそうです✨
音楽に関心を持つ、オーディションにチャレンジしようと思う、実際に練習をして行動する、ひとつクリアしてまた次へ、結果がどうだったとしても本番は自分の担当の楽器を精一杯取り組んで全員でいい演奏を心がける事、その先また新しい事へ向かって、、、
小さな事ひとつひとつの積み重ねがこども達にとって貴重な経験であり成長だと思うので、またこの先も見守って行きたいと思います☺️
レッスンではそろそろクリスマス会に向けて始動です。おさらい会なので発表会とは違い、今の生徒さん達の様子がお家の方々に見てもらえると思っています🎹
0コメント