先生、それ、でっかくない??

こんばんは。

MAI Piano Class 講師の福士舞です。



夏の発表会を終えてからもっとピアノが上手になりたいから

ハノンを練習に取り入れたいと言ってくれたAちゃん。

しかし、なかなか難しいようで苦戦中。。。


譜読みに少し時間がかかりましたが、

音はわかるようになったので速度を守る練習をメインにしました。


毎回ではありませんが、自分の演奏を知るひとつの練習法として

弾き方や速度についても私が一方的に指示するのではなく

タブレットのメトロノームを自由に操作して今の自分にちょうど良い速度を

はじめは自分で決めてもらっています。

(その曲の理想的な速度、今生徒さんにオススメの速度はサクッと伝えます)






普通のメトロノームを使用するのが良いというご意見もあるかと思いますが、

このでっかいタブレットだと耳だけで聴きとる事が難しい生徒さんには

メトロノームに意識を向けやすくていいみたいです☆






MAI Piano Class

西東京市のこどもピアノ教室です

0コメント

  • 1000 / 1000